個人情報ファイルの名称 | 就学相談申請者及び関係者ファイル | |
---|---|---|
行政機関等の名称 | 教育委員会 | |
個人情報ファイルが利用に供される事務をつかさどる組織の名称 | 教育委員会発達教育センター | |
個人情報ファイルの利用目的 | 就学相談の申請情報を記録する | |
記録項目 | 1受付No、2相談会No、3氏名、4かな、5生年月日、6性別、7在学校No、8現在籍、9在籍学級、10学年、11校区No.、12校区、13保護者名、14区、15郵便番号、16住所、17住民票上の住所、18転居予定時期、19新住所、20電話番号1、21電話1続柄、22電話番号2、23電話2続柄、24メールアドレス、25保護者の意見(1)、26保護者の意見(2)、27保護者の意見(3)、28保護者の意見(4)、29保護者の意見(5)、30保護者の相談内容、31通級校の希望(1)、32通級校の希望(2)、33通級校の希望(3)、34通級校の希望(4)、35診断名、36診断機関名、37療育手帳、38身体手帳、39精神手帳、40検査名、41IQ(DQ)、42CA(生活年齢)、43MA(精神年齢)、44VIQ/VCI、45VSI、46PIQ/PRI/FRI、47WMI、48PSI、49検査機関、50兄弟申込み、51同意書チェック、52家族構成の備考、53家族構成の備考、54家族構成の備考、55家族構成の備考、56家族構成の備考、57家族構成の備考、58家族構成の備考、59家族構成の備考、60発達検査日、61開始時刻、62健康診断日、63就学相談日、64開始時刻、65申請番号(保護者)、66保護者申請日、67申請番号(学校)、68学校申請日、69申請番号(園)、70園申請日、71提出資料の情報、72資料依頼先、73推奨面談者、74備考(申請時のメモ)、75面談(1)時間、76面談(1)担当者、77面談(1)部屋、78面談(2)時間、79面談(2)担当者、80面談(2)部屋、81判断、82医ケア、83結果通知日、84同意、85係担当者、86備考(同意書・保護者からの電話等からの情報)、87決着日、88階段表入力日、89措置通知日、90措置学校No.、91措置校、92措置学級、93特支校措置学級、94通級措置校、95削除訂正等依頼日、96取下げ | |
記録範囲 | 就学相談の申請者本人、家族、関係者 | |
記録情報の収集方法 | 電子申請システムや紙申請での受付 | |
要配慮個人情報が含まれるときは、 その旨 |
含む | |
記録情報の経常的提供先 | 委託先 | |
開示請求等を受理する組織の 名称及び所在地 |
◆名称:総務企画局行政部情報公開室 ◆所在地:〒810-8620福岡市中央区天神1-8-1 |
|
訂正及び利用停止に関する他の法令の 規定による特別の手続等 |
- | |
個人情報ファイルの種別 |
法第60条第2項第1号 (電算処理ファイル) |
法第60条第2項第2号 (マニュアル処理ファイル) |
政令第21条第7項に該当するファイル
有 無 |
||
行政機関等匿名加工情報の提案の募集をする個人情報ファイルである旨 | 該当 | |
行政機関等匿名加工情報の提案を受ける組織の名称及び所在地 |
◆名称:教育委員会発達教育センター ◆所在地:〒810-0065福岡市中央区地行浜二丁目1番6号 |
|
行政機関等匿名加工情報の概要 | - | |
作成された行政機関等匿名加工情報に関する提案を受ける組織の名称及び所在地 |
◆名称:- ◆所在地:- |
|
記録情報に条例要配慮個人情報が含まれているときはその旨 | 含まない | |
備考 | - |